私のリモートワーク環境写真展
たくさんの方にエントリーいただきありがとうございました!
投稿の中から、当選した環境をご紹介いたします。
その他のエントリーはフォトギャラリーより御覧ください。
フォトギャラリー
リモートワーク求人
キャンペーン期間 - 2021.07.19 〜 08.16
AKRacing賞(1名様) AKRacing Gaming Chair Nitro V2 プレゼント
AKRacing Gaming Chair Nitro V2
【1名様】
mic
本格的にテレワークになったので、必然的に部屋が綺麗になりました。 「かなでもの」で購入した、落ち着いた色味と丈夫な机と、部屋を彩るPAC MANのネオンサインがオススメです。
10
1576
シェア
GeChic賞(1名様) GeChic On-Lap Monitor M505E プレゼント
GeChic On-Lap Monitor M505E
On-Lap M505シリーズ 【1名様】
あつかん
横長モニター、縦長モニターの特性を活かして作業効率アップ! デスクの上がメカメカしいので、観葉植物置いて、おしゃれ感を演出してるのもポイント?
14
1309
シェア
KOKUYO賞(1名様) STANDSIT プレゼント
KOKUYO STANDSIT
【1名様】
mono
基本的に紙・ペンなど全く置いておらず、コンピューター上で完結させています。 ほとんどApple製品ですが、検証用のAndroid端末などもあります。 右のスタンドは、AirPods Maxを置くとスリープしながら充電してくれるお気に入りの品です。
28
1873
シェア
Logicool賞(1名様) Logicoolの4製品 プレゼント
Logicool Stream Cam
Logicool MX Keys Advanced Wireless Illuminated Keyboard
Logicool MX Master 3
Blue Microphones Yeti X
ayemos
机はドイツのアンティークで、黒いガラスと木のコンビになっているところが気に入っています。ジモティーで連絡を取った引っ越し中のカップルから3000円で譲り受けました。右の袖机は下北沢の古家具屋で確か5000円で鉄製の取っ手がポイント。背面は障子張りで、昼間はいい感じの光が入ります。
21
1343
シェア
ZONe(10名様) ZONe mad hacker Ver.1.0.0 Energy Drink プレゼント
ZONe mad hacker Ver.1.0.0 Energy Drink
500ml×24本【10名様】
Naruse
真ん中の43型モニターがとても気に入ってます! 画面分割して使用すると作業効率かなり上がります。 値段も5万くらいなので、ウルトラワイドモニターよりもかなりコスパ良き! なんなら43型はウルトラワイドモニターが上下に2つあるようなもん!
22
1895
シェア
kinu
harman / kardonのスピーカー、アルテミデのトロメオデスクランプ、イームズのアルミナムチェアなど大好きなプロダクト製品を設置し、ミニマルでスタイリッシュなデスク環境を目指しました。
31
1463
シェア
瑞無るく
■職業 ・デザイン監修 ・映像制作 ・WEB(デザイン・フロントエンド) ・Vtuber ■コダワリ 普段の業務、Vtuber活動での衣装製作など気分があげやすいようなオーディオモニター環境なども揃え、機材もシンプルにミニマルな環境を心がけました。
25
1462
シェア
ま太郎
「仕事とプライベートの境界が曖昧にならず、集中力を高めるデスク」を目指して環境を構築。 【こだわりポイント】 1)デスクやデスク下を可能な限り隠蔽配線に 2)アームを使ってモニター下は広々と使えるように 3)モニター背面の照明で「仕事」と「プライベート」の切り替えを行える
102
2269
シェア
おたい
ゲームと作業デスクの共存を目指しました。 ダークトーンのガジェットが増えがちなデスクには、観葉植物を置いて空気を和らげています。
14
1320
シェア
Safe Haven
「快適に過ごせる機能性、なるべく疲れにくく、ストレスも少なく」というコンセプトでPCデスク環境を構築。 PCデスク・ワゴン・シェルフは10年以上使っている物をDIYリメイクしました。
17
1608
シェア
パンジーRyo
お気に入りは34インチのウルトラワイドディスプレイ。 Macbook Proをクラムシェルモードにして利用。 机はIKEAで天板を購入して自作しました。 ディスプレイアームを使うなどして広い作業スペースを確保することを大事にしています。
30
1236
シェア
いわい
夫婦の在宅仕事環境をアップデート。DIYした木製天板+鉄脚の机2台を横並びに配置。ラップトップパソコンと電源タップは机の裏のトレイに設置し、モニターはアームによって浮かせることで机を広く使えるようにしました。ケーブルマネジメントにもこだわって足元もすっきり快適です。
13
1214
シェア
キーボードとキーボード
仕事と趣味の切り替えを大切に。 勤務中は前を向き、退勤後は右を向くことで仕事や趣味に没頭できるようにしています。
126
1697
シェア
はまーん(@track3jyo)
無垢の一枚板(タモ)を使った昇降デスクを作りました!こだわりはデスク上やデスク下の配線を可能な限り隠した点です!ブログにまとめました! "こんなデスクで働きたいと思える環境を自宅で整える" https://track3jyo.com/2020/08/my-best-wfh/
57
1612
シェア
フォトギャラリーを見る
トップ
キャンペーン
詳細
投稿写真
ギャラリー
リモートワーク
求人